理解する前に賛美する ――――――――――――――聖書の節(回復訳)―――――――――――― 詩篇50:23 感謝のいけにえをささげる人は、わたしをあがめよう。その道を正 しくする人に、わたしは神の救いを見せよう。 1コリント13:12 今のところ、わたしたちは鏡でおぼろげに見ているだけです が、かの時には、顔と顔を合わせて見るようになります。今のところ、わたしは 部分的に知っているだけですが、かの時には、わたしが完全に知られているのと 同じように、わたしは完全に知るようになります。 ―――――――――――――――務めの言葉――――――――――――――― (全2編のうちの第1編) ここの「感謝」は、「賛美」とも訳せます。主はわたしたちの賛美を待っておら れます。賛美ほど神に栄光を帰するものはありません。ある日、すべての祈りは 過ぎ去り、すべての働きも過ぎ去り、すべての預言者の言葉も過ぎ去り、すべて の労苦も過ぎ去るでしょう。しかしその日、賛美は今よりも増すでしょう。賛美 は永遠に続き、永遠にやむことがないでしょう。ですから、最も良い学課は、今 日この時に神を賛美することを学ぶことです。 今日わたしたちは、鏡に映すように見ており、おぼろげであまりはっきりしてい ません(1コリント13:12)。多くの事で少しは見ることはできても、その中の意 味は何であるかをはっきり知り尽くすことはできないのです。わたしたちの遭遇 すること、経過することは、内側で受けた傷であろうと、外側の状況の困難であ ろうと、わたしたちは何と苦しいことかと感じるだけで、その意味がはっきりわ からないので、賛美できないのです。天上で多くの賛美があるのは、天上には完 全な認識があるからであると、わたしたちは信じます。認識が完全であればある ほど、賛美も完全になります。わたしたちが主の御前に行く日には、すべての事 がはっきりするでしょう。今日はわけのわからない事であっても、その日にはす べて明らかにされるでしょう。その日には、どの聖霊の管理にもみなすばらしい 意図があったことがわかるでしょう。かの日にすべてを見る時、わたしたちはこ うべを垂れて、賛美し、「主よ、あなたには決して間違いがありませんでした」 と言うでしょう。 (明日へ続く) ―――――――――――――――祈り―――――――――――――――――― 主イエスよ、わたしはすべての機会を捕らえて、あなたを賛美することを学びた いです。あらゆる状況や外側の困難の背後には、あなたの卓越したみこころがあ ることを、わたしに気づかせてください。今日わたしはすべてを理解することは できませんが、それでもあなたを賛美することを教えてください。アーメン。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新約聖書の節は、回復訳新約聖書(1996年版)から引用されており、務めの言葉は、 ウオッチマン・ニー全集第48巻「初信者を成就するメッセージ(一)」(1999年版) メッセージ第16編から引用されています。